突然ですが、私ホラーゲームが好きで
よくやっていました。
バイオハザードのようなバトルがメインよりも
人の心理が深くからむものが好き。
お気に入りはサイレントヒルというシリーズ。
さまざまな怪物に追われながら
自分の中の罪悪感を見つめていったり
人の狂気にふれていきます。
恐すぎて、休憩入れないと
プレイできなかった思い出。
でもいつしか恐くなくなりました。
何周かやると
恐いと思うものが何なのかわかったから。
怖れや不安は、その中身を知ると
対処法がわかったり
受け入れることができて
何でもなくなります。
新しいことに恐れる場合もあります。
いやだぁ~とか言いつつ
それが何なのか調べてみると
正体が見えていつのまにか楽になります。
情報集め、大事です。
星読みでは、自分の持つ星すべてを
好き嫌いなく体験することで
自分を大きくするという考え方が
あります。
慣れないもの、苦手なものは
恐いことが多いです。
性格がチャレンジャーな方はいいのですが
そうでない方は
何でもいいので情報を集めてみると
安心できると思います。
☆
余談。
ゲーム話なので好きでない方は読み飛ばしを。
ホラーゲームって
すごい速さで追いかけられて
つかまってゲームオーバーになると
つらくなりますね。
私がヘタなだけですけど(泣
和風ホラーの「零」は
死にすぎてホラー要素吹っ飛びました。
「エコーナイト2」は
30人の霊を成仏させるんですが
みんな、足早すぎる。
(浮いてるから足じゃないか)
実はホラーは大嫌いだったのですが
ある時、急にやりたくなって
ハマって何年かしたら冷めました。
とても面白い体験でした。
やろうかなーと思ったら乗るのは
自分を広げるチャンスだなと思います。
「サイレントヒル」シリーズは
キャラクターの心理を掘り下げるのが
楽しかったなぁ。
なるほどそういうことがあって
ここまで捻じ曲がるのか~とか。
死を前にした人の変化…とか。
かすかな物音や全体の雰囲気で
恐ろしさを作ることで
感覚を刺激してくるところが好き。
クリア後にたくさん考察できるのは
楽しかったです。

星読み、音叉ヒーリング、エネルギーワークによるセッションや講座を行なっています。自分の性質や変化と向き合い、一歩ずつ&軽やかに生きることをサポートします。